
【気温に関する正負の数の問題(1)】
明日の最高気温は今日と比較して+5℃となるのに対し、明後日の最高気温は今日と比較して−3℃と予想されています。明日と明後日の温度差は予想では何度でしょうか?
正負の数を身近に感じるものの一つが天気予報です。
平年比でや今日と比べてなどプラスやマイナスで表記されますよね。
しっかり理解しましょう。
+5℃と−3℃だから
5−3=2
答えは2℃とやってしまうのは間違いです。
わかっていても+5と−3という数字を見ると、ついやってしまいがちなんですよね。ケアレスミスしがちなところなので気をつけましょう。
正しくは
+5−(−3)=8
明日と明後日の温度差は8℃というのが正解です。
気温に関しては別のパターンの問題もあります。
【気温に関する正負の数の問題(2)】
次の表は前日との最低気温の温度差を表わしたものです。月曜日の最低気温が12.4℃だった場合、金曜日の最低気温は何度でしょうか?
月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|
+1.5℃ | −2.1℃ | −2.4℃ | +0.4℃ | +1.7℃ |
12.4℃に月曜から金曜までの温度差を足して求める。
のでは、不正解です!
問題文をよく読みましょう。
「前日との最低気温の温度差を表わしたもの」となっています。
つまり、月曜日の「+1.5℃」は前日の日曜日との温度差を表わしています。月曜日の最低気温は12.4℃と問題文にあるので、ここから火曜日以降の差を合計するのが正解。
(火)−2.1℃+(水)−2.4℃+(木)+0.4℃+(金)+1.7℃
これをパッと見て数字の特徴に気づく人は数学のセンスがある人です。
+0.4℃+1.7℃で2.1℃となり(火)の−2.1℃とで0℃になります。
残りは、−2.4℃。
12.4℃−2.4℃=10.0℃
これが答えとなります。
一番下に最低気温を加えた表は下記のようになります(参考まで)。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|
+1.5℃ | −2.1℃ | −2.4℃ | +0.4℃ | +1.7℃ |
12.4℃ | 10.3℃ | 7.9℃ | 8.3℃ | 10.0℃ |